忍者ブログ
雨が降っても空の上では、いつも晴れのち晴れ
[852]  [851]  [850]  [849]  [848]  [847]  [846]  [845]  [844]  [843]  [842
[PR]
2024/05/14 (Tue) 17:51
Posted by 香久山千晴
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/04/21 (Tue) 22:06
Posted by 香久山千晴
9th Story CDが9th Story CDだった!!!!!!!!!

何を言いたいのか解らないと思いますが、私は今の今まで、9th Story CDというのはミスリードで、CDを聴いた瞬間にそれは8th Story CDになるのだと思っていたのです。
ちょうど、イドイド発売前までボーカルがイドルフリート・エーレンベルクであったのが、CDを聴いた瞬間、物語が始まった瞬間、メルツが死んだ瞬間、イドルフリート・エーレンベルクの意志を塗り替え、メルヒェン・フォン・フリートホーフが産まれたように、我々が8枚目に聴くStory CDになった瞬間に、9th Story CDではなく8th Story CDになると思っていたのです。
が、当然ながら9thは9thでした。
疑心暗鬼過ぎましたが、ある意味では言葉の通りなのでしょう。

「もしあの時こうだったら、何かが変わっていたのだろうか・・・」

私はこの言葉を、

「もしもこのCDが8thではなく9thであれば何かが変わっていたのだろうか」

と解釈しました。

「が、残念ながら8th Story CD(8枚目のStory CD)であるため、何も変わらなかった。
 故に悲劇は起きたのだ」

と思ったのですが、お聴きしたローランならばご存じの通り、悲劇は起きなかった。
「もし」はCDの中で起きていた。

「もしあの時こうだったら」彼等、彼女等は幸せになれていたのだろうか。
不幸と幸福の分岐点を隠し、差し詰め「シュレディンガーの猫箱」のように「生と死」どちらの可能性も残した状態で観測した物語。
私は9th Story CDは、陛下本人による二次創作のようなものだと解釈いたしました。

今までの地平線で、彼等、彼女等は不幸な未来を選んでしまった。
だがしかし、もしも幸福な未来を選んでいたならばどうなっていたのだろうか?
陛下なりの解釈で創られた「パラレルワールド」
その一端を、ほんの少しだけ覗き見た地平線が9th Story CD。

観測者が観測できなかった、物語の裏側、隠れた部分を、別の観測者の目線から見たら、もしかしたら幸福な未来があったのかもしれない。
不幸な物語だけをそのまま素直に受け取るのではなく、物語の裏側に隠れている幸福をローランが描写しても良いんじゃないか?
だって、Revo(僕)本人がこんな解釈の仕方をしちゃうんだぜ?
もっとさ、自由に表現しても良いんじゃないかな?

そんなメッセージを受け取ったような気がいたします。

嘗て陛下は、劇場版の舞台挨拶の際(7thであったかアクホラであったかは失念いたしましたが恐らく7th Märchen映画だったと思います)、
「8thと9thはもうどんな物語にするのかは決まっている。どっちも同じくらい難しい。でも8thの方が難しい。もしかしたら9thの方が先に出るかも?(笑)」
とおっしゃられました。
我々は、また陛下の冗談だと思い、爆笑していたのですが、本当に本当に9thの方が先に出てしまいました。
してやられた!とは正にこのことですね。

地平線、Story CDの概念自体すら作品を表現するためならば捻じ曲げてしまう。
物語とは、斯くも自由なものなのだ。

陛下が何故この地平線を9thとしたのか。
マーベラス小宇宙(仮)で「Dear」と言ってきたのは誰なのか?
現在の陛下か?皇帝になった未来の陛下か?それとも平行世界の陛下か?あるいは似非か?

嗚呼成程。
こんなところにさえ、解釈の違いにより物語は生まれるのだ。
それをどう受け取り、咀嚼し、表現するのかは、我々ローランの自由なのだ。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
CALENDAR
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
FREE AREA
Copyright ©  晴れのち晴れ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]