忍者ブログ
雨が降っても空の上では、いつも晴れのち晴れ
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
[PR]
2025/02/02 (Sun) 21:42
Posted by 香久山千晴
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/01/22 (Sat) 18:17
Posted by 香久山千晴
本日は新年会です。
にくー肉ー。
いっぱい食べてきます。
PR
2011/01/19 (Wed) 20:03
Posted by 香久山千晴
あけましておめでとうございます。
pixivの企画キャラから、美吉乃があいさつに来ました。

amazon
2011/01/18 (Tue) 22:29
Posted by 香久山千晴
資料用にアリスの絵本を頼んだと思ったら、うっかりオズも一緒に頼んでました。
……あれ?
いやまあ良いんだけどさ。
作者本人のファンでもあるので。

何をするのかはもうちょっと秘密。
作者はロバート・サブダです、とだけ。
時間がないので、今月中に形にしなければ。
2011/01/12 (Wed) 22:01
Posted by 香久山千晴
そのために東京まで行くのは馬鹿だろうか?
いやしかし、うーむ…。
とりあえず、動けるようになるまで待ってみよう。
2011/01/11 (Tue) 21:15
Posted by 香久山千晴
おばあちゃんから救援物資が届きました。
まあ、お菓子のことなのですけどもね。
わーい、これで一月はお菓子買わなくて良いぞー。
ありがとうね!
感謝!!
2011/01/09 (Sun) 23:26
Posted by 香久山千晴
インテックス大阪に行ってきましたよー。
予算を軽くオーバー。
さらに新幹線のチケットとその他もろもろの前金を払ったら、今日だけで8万も飛んだよ!
大砲はまだ吠えてないのにね!

ちょっとハッスルしすぎちゃったけど、ゴーストハントで萌えのドツボにはまるサークルさんを発見!!
うおお、何じゃこりゃ!?
マジ萌える!!
小説サークルさんなのですけどもね、何気ない話なのにめちゃくちゃ萌える!!
私の理想のナル麻衣がここにあった!!
それは気のせいじゃないわ!!

さて、これからお給料日までもやし生活が始まるよorz
米はあるから大丈夫!!
ファーティー、いつもおいしいお米ありがとうね!!
2011/01/08 (Sat) 20:38
Posted by 香久山千晴
香久山千晴…喜べ!お前の結婚相手が決まったぞ!求婚してきたのはRevo陛下だ。口の悪い子には願ってもない相手だろう? http://shindanmaker.com/75229 #Elisabether

陛下は何人側室を迎えるおつもりなのか…。
そんなの断れるわけがない!!
2011/01/03 (Mon) 22:56
Posted by 香久山千晴
現実へ…orz
明日からお仕事ー。
うん、私頑張る!!

ところで、実家に持って帰るだけ持って帰って、使わなかったペンタブを実家に忘れて来てしまった件。
荷物が来るのは8日…。
……orz

話は変わって、本家で2010年流行語大賞が発表されましたー。
1位は流行語違うww
でもきっと皆が常に思っていることですから、ある意味流行語。
陛下、今年もよく食べてよく運動してよく寝て健康に仕事してください。
今年は2010年にしなかったことをするようですしね。
領拡ですね良く解ります!!
おいでませ大阪ー!!
2011/01/01 (Sat) 23:23
Posted by 香久山千晴
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年早々、狙っていたコミックス付きCD完売!!
何てことだ!!
嘘だといってくれ!!
再販熱烈希望!!
ていうか、これで終わるだなんて信じない!!

何で予約注文しなかったんだよ私…orz
甘かった…コミケ新譜甘く見てたよ……。
2010/12/29 (Wed) 21:37
Posted by 香久山千晴
只今大阪を出ました。

今回も晩ごはん食べてないから、どっかのサービスエリアで買おう。
レバーカッヒェ食べたいな~(゜∀゜*)
レバー食べれないけど(笑)

何聴いてるか丸解りですな。
CALENDAR
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
FREE AREA
Copyright ©  晴れのち晴れ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]