忍者ブログ
雨が降っても空の上では、いつも晴れのち晴れ
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
[PR]
2025/02/03 (Mon) 13:43
Posted by 香久山千晴
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/08/13 (Wed) 06:20
Posted by 香久山千晴
TOPをついにランダムに変えることができましたー。
神田の肌を塗るのがめちゃくちゃ楽しかったです!
光源とかちょっと怪しいけれどもね…。
左腕の三頭筋もうちょっと塗っても良かったかも。
でも満足ー。
肌色って楽しい!!
今月中にアレンとラビも追加したいですな。
さすがに9月も後半になったら水に沈めてるわけにもいかないので。
でもその前に狐本編!
頑張るでー。
PR
2008/08/13 (Wed) 00:13
Posted by 香久山千晴
こみトレと試験が重なってる!!
某尊敬絵師様が参加されているのに!
新刊あるのに!!
ついでに帰省するなら電車代が浮くぞ!とか思ったのに!!
日程見て手帳見直したときのあの絶望感……。
絶望した!去年合格していなかった自分に絶望した!!
今年は頑張るよ……。
2008/08/10 (Sun) 23:13
Posted by 香久山千晴
週末終了ー。
月曜と火曜は暇なのです。
TOP絵描くべやー。

昨日のじゃがたらいもは普通に食べれました。
カレーだと香辛料の方が勝ちますな。
2008/08/09 (Sat) 23:33
Posted by 香久山千晴
冷蔵庫にじゃがたらいもを入れていたら見事に凍りました。
皮をむこうとしたらピピーとトマトの皮みたいに綺麗にむけました。
アンデスかどこかでは冬にじゃがたらいもを凍らせて、踏んで水分を抜いて作る保存食があったなーと思いつつ、鍋に投入。
さてさて、できばえはどうなるか。
一晩置いて、明日のお楽しみ。
冷蔵庫の設定温度を上げて、しばし待ちます。
2008/08/08 (Fri) 23:30
Posted by 香久山千晴
JOYの全国採点してきました。
平均高すぎです……。
戦歴は何とか平均取れるかどうかでした。
練習しよう。
2008/08/06 (Wed) 18:51
Posted by 香久山千晴
終わった…。
もう何もかもが終わった……。
良かったか悪かったかは解りませんが、とにかく終わった。

よっしゃー!
これで好きなことができるぜ!!
とりあえず、寝てきます。
2008/08/05 (Tue) 17:08
Posted by 香久山千晴
ボーカロイドは発音がちょっと不安定で、そこがいいんですが、最近ボカが歌詞なしで聴き取れるようになりました。
前は聴き取れなかったんですよ。
どんだけ聴き込んでんだって話ですね。
もちろんマスターの腕がいいのが大きいのですが。

ところで、うろたんに心底惚れ込んでどうしようもないのですが、これはフルみっくからフルプレイリストに変えるべきなのでしょうか。
あれ編集するのが面倒くさそうなんですよね。
あんまり曲知ってるわけでもないですし。
でもいいよねー。
うーん、迷う。
2008/08/03 (Sun) 21:16
Posted by 香久山千晴
手ブロが気になります。
本当今更だな…。
あれ、一回コメントしてみて、どうにも描きづらくてやめたんですが、機能限定でやるのは練習にいいのかも知れません。
うーん、でもそこまで更新しないしなあ…。
でも夏だし一日一枚目標にガシガシ描きたいなあ。
元々高校時代に、日記兼ネタ帳兼イラスト練習で絵日記やってたんですよ。
絵は何の関係もないやつばっかりでしたが、久しぶりに自分を追い詰めてみたいです。
あ、夏休み限定でやってみるのはいいかもしれない。
うん、そうしよう。

というわけで、テスト終わったら手ブロ始めます。
たぶん期間は1ヶ月半くらい?
始めたらまたTOPかどっかに書いときますね。
2008/08/02 (Sat) 23:11
Posted by 香久山千晴
久しぶりに寝ました。
寝たといえるくらい寝ました。
幸せ。
2008/08/01 (Fri) 14:11
Posted by 香久山千晴
実習合格しました!
やっぱり赤は3倍速かった!
CALENDAR
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
FREE AREA
Copyright ©  晴れのち晴れ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]